わたしは現在1歳の子どもを育てています。妊娠中はほとんど外出はしないで、自宅で安静にしていました。
妊娠中に1回、一泊の温泉旅行に主人と二人で行きました。ちょうど妊娠中期を過ぎていて体調も落ち着いてくる時期でした。
少し前のニュースで、妊婦さんにとって温泉は無害であるという情報が流れているのを目にしました。
昔は、妊婦さんにとって温泉は良くないという情報が浸透していたらしいですが、胎児や妊婦さんへ害をもたらすという根拠はなかったらしくその条例はなくなったそうです。
わたしも温泉自体は体にとって害はないと思います。
むしろ、妊娠中の疲労やストレスを軽減させてくれるものだと思います。
実際、わたしも妊娠中に行った温泉でつかってかなり癒され、気分転換になりました。
ただ、妊婦さんの中でも注意を必要とされている方もいると思います。
もちろん、当日の体調面がすぐれない方、もともと高血圧や糖尿病等持病をお持ちの方などです。
不安がある方は、温泉に行かれる前に通院されている産婦人科の医師に確認をとる必要があると思います。妊娠中は、特に気温差や環境の変化によって体調を崩しやすくなりがちです。
もしも何か起きた場合、すぐに対応できるように、旅行先の医療機関の情報等も入手しておくと安心だと思います。